会社名
株式会社アイズ(英文社名: eyes Inc.)
創 業
1996年
資本金
1000万円
代表者
飯島 恭太郎
事業内容
教育・コミュニケーション・コンテンツの企画
・開発・運営、
およびシステム開発
取引会社
株式会社 アドバンスト・メディア (東証マザーズ 3773)
同志社国際小学校
所在地
〒604-8241
京都府京都市中京区三条通新町西入る釜座町22 ストークビル三条烏丸
1996年 | 12月 | 資本金300万円で有限会社アイズを創業 各種コンテンツの事業化を推進、co.jp取得 ホームページの企画・制作を開始 |
1997年 | 9月 | 一般第二種電気通信事業者を届け出る レンタルサーバー事業開始、ne.jp取得 |
1999年 | 10月 | 広告付きレンタルサーバー事業開始 |
2003年 | 8月 | 業務拡張のため事務所を拡張 |
2004年 | 11月 | 教育事業に関する日本発のDIVEプロジェクトに参加 CMS、プログラム、データベース、サーバー、Webディレクションを全て担当 |
2005年 | 4月 | DIVEプロジェクト完成、運営開始 |
2006年 | 3月 | 業務拡張のため事務所拡張 |
4月 | 外注スタッフ増強開始 | |
5月 | 役員辞任により取締役が1人となる | |
7月 | 不動産賃貸管理CMSプロジェクト開始 CMS、プログラム、データベース、サーバー、Webディレクションを全て担当 |
|
10月 | 英語教育LMSプロジェクト開始 LMS、プログラム、データベース、サーバーを全て担当 |
|
11月 | FeliCa研究開発プロジェクト開始 | |
2007年 | 1月 | 代表取締役の株式数100%になる |
11月 | 資本金を1000万円に増資 商号を「株式会社アイズ」に変更 |
同志社国際小学校
企画開発段階から加わり、搭載機能の選定、サーバーの選定、データベース設計、PHPプログラムの制作、テスト及び定期的な保守を全て行う。2007年3月現在も稼動中。
生徒保護者がIDパスワードを利用して、生徒個人のマイページにログインする。学校及び先生との情報交換、日々の授業の記録、授業毎の写真、宿題の提出、授業内容の確認などがCMSを通じて自動的に記録が残るシステム。先生の側も、権限により閲覧や書き込みの範囲が変わる。
小学校のWebを使用したこのような試みは2004年当時、日本発。
使用言語及び使用技術:PHP言語、JavaScript言語、MySQL、Apache
http://www.dive.intnl.doshisha.ac.jp/
ジャパンリード株式会社
外国人の学校への人材派遣に特化したサイト。外国人利用者が、ホームページからの登録がスムーズに行える工夫を凝らす。運営側からは、登録の管理や登録者のレベルに合わせた情報を配信。また、学校側が情報の閲覧をしやすいよう工夫をした。
使用言語及び使用技術:PHP言語、JavaScript言語、MySQL、Apache
http://www.staff-service.net/
株式会社エムズウエスト
フルFlashで作成された賃貸管理の物件紹介のコンテンツ。物件紹介などは、Flashとサーバー上のデータベースとやり取りをする。管理画面を通じて物件の個別登録、空室情報などの情報の制御を行う。
使用言語及び使用技術:PHP言語、JavaScript言語、ActionScript言語、MySQL、Apache
http://pmlist.mswest.co.jp/pmlist.html
株式会社エムズウエスト
次世代賃貸管理Webシステム。入居者ごとにページを用意して、個別に対応できる。オーナーへの情報を充実させ、専用ページを設けて、全ての情報をWebで完結できるようにする。
使用言語及び使用技術:PHP言語、JavaScript言語、ActionScript言語、MySQL、Apache
http://www.mswest.co.jp
イー・エル・エス・ジャパン株式会社
インターネット上で学習可能な、フルFlashベースの英語学習コンテンツ。ELS規定レベル修了により、全米で英語試験TOEFL免除で入学できる授業内容をWeb上で全て実現。生徒個人の専用ページから、本部管理画面、代理店用管理画面、学校及び学習塾の管理画面を作成。個別学習判定プログラムにより、生徒の学習度合いに応じたきめの細かいアフターフォローを適切に判断実行できる。ELSだけでなく、TOEFLコースも開発担当。保守作業も担当。
使用言語及び使用技術:PHP言語、JavaScript言語、ActionScript言語、MySQL、Apache
http://www.els-japan.co.jp/